【GBL】本当は教えたくない特殊カップの極意5つ

おんみょ〜ん、だよしです。

お前もっと記事書けよって誰かに言われた気がするので、今年はもう少し頻度上げていこうと思います。さーせん。

さて、今回は「本当は教えたくない特殊カップの極意」ということで、特殊カップなら誰にも負けねぇと自負する僕の考えを5つほど教えちゃいたいと思います。大サービスですよ本当に。

実績

お前本当に特殊カップ強いのか?って最初に思われてもアレなので、軽く特殊カップの実績だけ載せときます。

まず前提として、人が考えたパーティは一度も使ったことないです。参考にしたとかはありますが、基本オリジナルパーティでの達成になります。

(ただの自己慢なので、ここは飛ばして読んでもいいですw)

シーズン実績
13SLリミックスで75勝25敗
ハイプレ初日20-5
ラブラブカップ100戦で+300ちょい(現リダボ1枚目)
12ジャングル28連勝で初期レート2477&エスパーカップで最速ベテラン
進化カップで前半レジェンド(リダボ60位)
ハイプレ→エレメント&キャッチカップで最終リダボ1枚目
11SLリミックス勝率70%
カントーカップなどで前半レジェンド
リトルリミックス大乱闘2位
エレメントで爆上げして誰ともマッチしない
サマーカップ(と通常SL←)で最終リダボ1枚目
10SLリミックスで日本最速ベテラン
ホリデーカップ爆上げ(リダボ26位)
MLクラシックで前半レジェンド
ハイプレ&ラブラブカップで3500到達
ジョウトカップ(と通常SL←)で最終リダボ
9SLリミックス勝率70%
HLリミックスで日本3番目にレジェンド(リダボ7位)
ジャングルの王になりかけた(なれなかった←)
カントーカップで3500到達&最終リダボ
8エレメントカップでレジェンド
その後、誰ともマッチしない(リダボは出てない)
SLリミックスで爆上げ(リダボ24位)
ハイプレで3500到達(リダボ45位)
7SLリミックスでレジェンド
ハイプレでランク25(リダボ185位)
レトロカップで爆上げ(R3367)
[ムキムキ環境について行けずいい思い出なし]
6ハイプレで爆上げ(リダボ9位)
[ハイプレでデンチュラ出てきてキレてた]
ホリデーカップ(と通常SL)でレジェンド
ラブラブカップで爆上げ(R3427)
5リトルカップでランク10(勝率67%)
カントーカップで爆上げ(リダボ39位)
速成カップで最終リダボ
4ハイプレで初のリダボ(リダボ337位)
ハロウィンカップでランク10(リダボ73位)
31帯に突入するもカカロットさんのハッサムにボコられる
3最終ランク9(R2579)633/1210
[次シーズンこそ]
2最終ランク9(R????)
[絶対リベンジ]
1最終ランク8(R2253)269/487
[記憶なし]
その他シルフ世界大会(今殿JAPAN)とブイズカップで優勝

ソースは自分のTwitter遡りながら書きました!笑

そして、自分がシーズン1やってたの今知りました!笑

全く記憶ないけどまぁまぁやってて草

唯一あんまり勝てなかった特殊カップは化石カップくらいかなって感じです(マジで二度とやんねぇ)

表をご覧の通り、特殊カップしか勝てないと言っても過言じゃないくらい助けられてます←

極意その1:しっかり準備を行う

特殊カップの極意その1は準備をしっかり行うことです。

どういうことかと言いますと、スケジュールが発表されているのだから、その特殊カップが開催されるまでにやれることをやるということです。

環境に出てきそうなポケモンの技2や技1が何回で飛んでくるのか、このカップではこのポケモンが強そうだから育成しておこう(相棒つけておこう)とかのことを僕は言っています。

そもそも特殊カップというのは限られたポケモンしか使用できませんので、ある程度出てくるポケモンというのは絞られています。技回数とかも、それだけ覚えればいいのでめちゃくちゃ時間のかかる準備ではないと思いますので、これだけは皆さんやっておくようにしましょう。

SLリミックスのベロリンガが強そうとわかった瞬間に、友達のいない僕は1人でひたすらベロリンガレイドをやって逃してXL集めてたのはいい思い出。あとソーナンスも(笑)

極意その2:環境で強そうなポケモンをボコる側にまわるべし

これは個人的には教えたくなかったやつなんですが、特殊カップは強いとされてるポケモンが本当に誰でも追えないレベルor2体以上ガン有利なポケモンが存在しない時とか以外は、メタる側についた方がレート上げやすいです。

これは言葉で言い表すのは難しいのですが、例えば進化カップのヤルキモノは、本当に誰でも追えないレベルの強さだし、有利とされてるサマヨールやゴーリキーも、めちゃくちゃ有利ってわけでもなかったので、使う側に回った方がいいです。

対して、わかりやすいように最近開催されてたラブラブカップで言いますと、チャーレムやリザが強いとされていましたが、それらを使わずに、その2体ともに強いヤドランとかを使う側に回った方がいいってことなんです。

理由は色々ありますが、メジャーポケモン使ってたら、そりゃ技1の回数も技2に何があるか、攻撃実数値はどれくらいなのかなど、相手に知られている情報が多いですよね。あとはダメージ感覚だったり、起点にして落とせるのとかも知られてる可能性が高いです。

マイナーポケモンを使えってことではないのですが、メジャーポケを使わなくても強そうなパーティができるなら、僕なら絶対そっち使いますね。

あとここの極意で話すことではないかもですが、特殊カップって技1が1ターンのポケモンを使うだけで、結構有利になったりしますw

それも上記の理由なのですが、ゲージ量を把握されにくいっていうのは結構メリットありまして、相手のプレミも誘いやすいです。カントーカップでの「カメックス、ハクリュー、ベロリンガ」ここらは個人的には最強だと思ってます。僕の特殊カップのパーティも1ターン技のポケモンを入れていることが多いです。

話を戻しますが、環境で強そうなポケモンっていうのは相当な強さじゃないと使うことのデメリットが大きかったりするってことを僕は伝えたかったです。

使った方が良さそうなポケモンの例を挙げると「化石カップ:スチル、進化カップ:ヤルキモノ、エスパーカップ:ビクティニ、電気カップ:ランターン」このレベルのポケモンじゃないとダメですね。

この後のパーティ作成のところでも話する予定ですが、強い環境の中心になりそうなポケモンに有利なポケモンを2体以上組み込んだパーティがすごく強いんです。

皆さんもボコる側にまわりましょう。(ってこの記事読んでる人が相当多かったら意味ないかもだけどw)

極意その3:パーティはコロコロしてから固定するべし

パーティ作成のお話を少しさせてください。

2体以上を環境の中心のポケに有利なポケモンを使うのが強いと話ましたが、それを作り上げるっていうのは実はすごく難しいのです。基本的な考えとして、僕は「相性の良い2体(システム)+引先優秀ポケ」というところからパーティ作成を始めます。

わかりやすく一番最近開催されたラブラブカップを例にお話しますと、ベロチャーシステムがあると思ってます。ベロだと格闘(ズキンやマッシブーン)がまずいので、それに強いチャーレムと組んだシステムですね。あと引先で格闘に有利な上に技範囲と火力が優秀なリザードンを組み込んだのが、今回ラブラブカップで世界3位をとったZarddyさんのパーティですね。

このパーティ実は自分も考えて使ったことがあるのですが(Zarddyさんがパーティ公表する前から)、不利な状況の時にチャーレムのグンチブラフが通るかどうかで勝敗が変わるので、強いには間違いないですが、自分はあまり使いこなせなくてやめてしまったパーティの一つです。(ブラフ勝負が苦手です)

ここで僕が伝えたいことがあります。

このブラフが通るかどうかで勝敗変わるって、パーティ作った時からわかる人っていますか?あと、作ったパーティが自分の戦闘スタイルと合ってるかどうかってわかる人っていますか?

いないと僕は思うんですよ。

最近、ちょっとツイッターでルフィさんのツイートにすごく共感したことがありまして…

いやぁ、わかる…わかりみしかないです僕は。(鍵アカじゃないし別に許可なく貼ったの許してください🫶)

ルフィさん明言はしてないですが、自分でパーティ考えてしっくりきたやつ使う方が自分は勝てること多いです。

じゃあ、そのしっくりくるように探すのって、自分で潜って試さないとわからないですよね。

ここで極意その3なんですよ!!

パーティコロコロして→あ、この枠のポケモンこれやったら勝てたなぁ→よっしゃ1体変えてみよ→しっくりきたぞ!→うおー!負けねぇ!なんやこのパーティ!→爆上げwww→ツイート

自分、だいたい特殊カップで爆上げする時これですww

で、コロコロしてるうちに勝手に環境の中心ポケに強いパーティが完成してることが自分は多かったです。(気づいたら2体くらいが環境中心ポケに強かったりしてる)

例えば進化カップの「サマヨ、ヤルキ、ゴーリキー」とかも全員相手のヤルキ見れましたし、ラブラブカップの「アドス、ベロ、マンボウ」は相手のチャレリザに立ち回りやすかったりしてました。

自分で言うのもなんですが、パーティ公表するまで自分のパーティが人気のパーティとかにのってること少なかったですね。

人気の強いパーティを使うのも全然良いと僕は思いますが(実際強いこと多いし)、自分のしっくりくるパーティ探しの旅に出てみることもいかがでしょうか。

環境の狭い特殊カップで裏バレしてるデメリットは大きかったり、勝ち筋掴まれる立ち回りされることもあると思いますので、自分のパーティを見つけて無双することをおすすめしたいです。

極意その4:単純ギミックパーティはやめろ!

はい、これはもうそのままなんですが。

特殊カップで安定して勝ちたいと思ってるなら、甘々とか草草とか使うのやめましょう。

自分も使ってたことあるのですが、はっきり言ってただの運ゲーだし、なんだったら負ける確率の方が高いです。

実力が出る要素が少なすぎますし、ただでさえ狭い環境なのに1体でも重いポケモンがいると負けちゃいます。

「おい!リトルカップとかでイワーク草草とか紹介してたやんけ!」って言われてしまいそうですが、それについては今回はっきり言いますが、それに勝てるパーティで潜った方がいいです。

実際、自分も紹介してたくせにジャングルではイワーク草草に勝てるパーティで潜ってた悪いやつです。

すみませんでした。

これ読んだ後に叩いてください(←ドM)

極意その5:特殊カップは不意をつくことが効果的になることが多い

これもちょっとわかりにくいことかもですが、特殊カップって、相手の予想を裏切るのがめちゃ強かったりします。

具体例を言いますと、ラブラブカップのカッターチャーレムやメガホーンアリアドス、エレメントカップのマグマッグ、予想外のABA構築やAAA構築(もちろんXABも)、予想外の技2とかですかね。

そもそもその技を想定してこっちもパーティ組んでないですし、ダメ感もよくわからんし、シールドも貼らんし、なんやねんそのパーティって言いながら負けることが多いです。

毎日同じ人と当たるとかになるとアレかもですが、普通に違う人と毎日当たる想定でいうと、さっき上記で述べたようなことはめちゃくちゃ刺さることが多いです。

自分はエレメントカップで引先にマグマッグ使ってたことあるんですが、岩投げてるのにタイプアイコンだけ見てコアルヒーで追ってくる人いたりしてめちゃくちゃ刺さりましたw

あとはホリデーカップのノーマル統一とか、エレメントリミックスの草ABA構築も強かったですねぇ…

逆に今回のラブラブカップでは、自分が初手アドスで相手がチャーレムでラッキー!って思ってらカッターで、ん?wwどうしよwwこれwwってなりながら負けてました←

他にもメガホーンアドスのダメージで全てが狂ってしまったり、逆にやられたことも多かったです。

こういった相手の予想を裏切る技や構築っていうのは、環境が狭い中で考慮されてないことが多いので、刺さりやすかったりします。

ぜひ皆さんも予想外ポケモンや構築を見つけてみてください😂

(自分は絶対騙されるな…)

まとめ

特殊カップは考察(勉強)とパーティ模索をしっかりした者勝ちだと思っています。

何も考えずに特殊カップに潜って、爆下げするのは当たり前の事象です。

絶対にそういったことはしないようにしましょう。

ざっと極意を書いたが、もっと伝えたいことがあった気がするんですよね…

また思いついたら、記事更新かツイッターでツイートしたりするかもなので、まだしてない人はぜひフォローお願いします←

ありがとうございました。

Follow me!