【GBL】エレメントカップRemix考察&パーティ紹介【光のシーズン】
おんみょ〜ん、特殊カップしか勝てないだよしです。
今回は「GOバトルリーグ」シーズン12(光のシーズン)で開催される「エレメントカップRemix(リミックス)」について考察していこうと思います。個人的見解とかも多いのでご了承ください。少しでも参考になれば幸いです!
エレメントカップRemixとは?
- 500CP以下のポケモンしか参加できません。
- ほのお、みず、くさタイプのポケモンが参加できます。
- 進化が可能で、かつ進化を一度もしていないポケモンだけが参加できます。
- 前回の「エレメントカップ」でエリートランク以上のトレーナーに最もチームに編成された3匹のポケモンは「エレメントカップリミックス」に参加できません。
- 「ヤトウモリ」は参加できません。
参加できないのは以下のポケモンです。
公式より参照:https://pokemongolive.com/ja/post/gobattleleague-seasonoflight/
シーズン8で開催されたエレメントカップの「チョンチー」「モンメン」「コアルヒー」「ヤトウモリ」が出れないバージョンですね。
期間:2022年11月18日(金)朝6時 ~10月25日(金)朝6時
海外評価
海外考察サイトでは進化カップで使用できるポケモンの強さランキング(100位まで抜粋)が以下の通り掲載されていました。
順位 | ポケモン | 技1 | 技2 | 技2 |
1 | シズクモ | むしくい | ミラーコート | バブルこうせん |
2 | Sフシギダネ | つるのムチ | タネばくだん | ヘドロばくだん |
3 | Sナゾノクサ | はっぱカッター | ヘドロばくだん | タネばくだん |
4 | Sロコン | でんこうせっか | のしかかり | ウェザーボール |
5 | フシギダネ | つるのムチ | タネばくだん | ヘドロばくだん |
6 | Sチコリータ | つるのムチ | のしかかり | くさむすび |
7 | カリキリ | れんぞくぎり | リーフブレード | くさむすび |
8 | パウワウ | したでなめる | アクアテール | こごえるかぜ |
9 | Sウパー | マッドショット | のしかかり | どろばくだん |
10 | キノココ | たいあたり | くさむすび | タネばくだん |
11 | リリーラ | まとわりつく | げんしのちから | くさむすび |
12 | Sニョロモ | マッドショット | のしかかり | どろばくだん |
13 | Sハネッコ | たいあたり | くさむすび | タネばくだん |
14 | モクロー | はっぱカッター | タネばくだん | エナジーボール |
15 | ウパー | マッドショット | のしかかり | どろばくだん |
16 | ハネッコ | たいあたり | くさむすび | タネばくだん |
17 | ロコン | でんこうせっか | のしかかり | ウェザーボール |
18 | 特バケッチャ | はっぱカッター | くさむすび | イカサマ |
19 | テッシード | たいあたり | アイアンヘッド | ラスターカノン |
20 | Sナエトル | はっぱカッター | のしかかり | タネばくだん |
21 | スボミー | はっぱカッター | くさむすび | エナジーボール |
22 | チコリータ | つるのムチ | のしかかり | くさむすび |
23 | Sリリーラ | まとわりつく | げんしのちから | くさむすび |
24 | 大バケッチャ | はっぱカッター | くさむすび | イカサマ |
25 | タネボー | でんこうせっか | くさむすび | イカサマ |
26 | ナゾノクサ | はっぱカッター | ヘドロばくだん | タネばくだん |
27 | 普バケッチャ | はっぱカッター | くさむすび | イカサマ |
28 | タマンタ | あわ | つばめがえし | れいとうビーム |
29 | ヒトモシ | ひのこ | ニトロチャージ | はじけるほのお |
30 | 小バケッチャ | はっぱカッター | くさむすび | イカサマ |
31 | Sユキカブリ | こなゆき | エナジーボール | ふみつけ |
32 | Sガーディ | ひのこ | のしかかり | かえんほうしゃ |
33 | Sタマザラシ | みずでっぽう | のしかかり | オーロラビーム |
34 | ニョロモ | マッドショット | のしかかり | どろばくだん |
35 | Sタネボー | でんこうせっか | くさむすび | イカサマ |
36 | ポカブ | ひのこ | のしかかり | ニトロチャージ |
37 | クズモー | みずでっぽう | アクアテール | ヘドロばくだん |
38 | マグマッグ | いわおとし | いわなだれ | ニトロチャージ |
39 | ハリマロン | つるのムチ | のしかかり | タネばくだん |
40 | Sタマゲタケ | だましうち | のしかかり | くさむすび |
41 | ユキカブリ | こなゆき | エナジーボール | ふみつけ |
42 | ヤドン | ねんりき | サイコショック | サイコキネシス |
43 | ホエルコ | みずでっぽう | のしかかり | みずのはどう |
44 | ヒドイデ | どくばり | ヘドロウェーブ | しおみず |
45 | ハスボー | みずでっぽう | エナジーボール | バブルこうせん |
46 | ナエトル | はっぱカッター | のしかかり | タネばくだん |
47 | クルミル | むしくい | タネばくだん | ぎんいろのかぜ |
48 | ガーディ | ひのこ | のしかかり | かえんほうしゃ |
49 | ツタージャ | つるのムチ | タネばくだん | まきつく |
50 | オタマロ | マッドショット | どろばくだん | ヘドロウェーブ |
51 | ヤナップ | つるのムチ | かみくだく | タネばくだん |
52 | タマゲタケ | だましうち | のしかかり | くさむすび |
53 | パラス | むしくい | クロスポイズン | タネばくだん |
54 | ドジョッチ | マッドショット | どろばくだん | アクアテール |
55 | Sヤドン | ねんりき | サイコショック | サイコキネシス |
56 | プロトーガ | みずでっぽう | のしかかり | げんしのちから |
57 | メノクラゲ | どくばり | まきつく | バブルこうせん |
58 | タマザラシ | みずでっぽう | のしかかり | オーロラビーム |
59 | ウデッポウ | うちおとす | クラブハンマー | アクアジェット |
60 | ミジュマル | みずでっぽう | つじぎり | アクアテール |
61 | カラナクシ | どろかけ | のしかかり | どろばくだん |
62 | カメテテ | ひっかく | げんしのちから | クロスチョップ |
63 | オムナイト | マッドショット | ロックブラスト | しおみず |
64 | パールル | みずでっぽう | のしかかり | れいとうビーム |
65 | ポッチャマ | あわ | ドリルくちばし | こごえるかぜ |
66 | ヒマナッツ | はっぱカッター | くさむすび | タネばくだん |
67 | ゼニガメ | たいあたり | アクアテール | アクアジェット |
68 | Sタマタマ | ねんりき | タネばくだん | げんしのちから |
69 | コダック | みずでっぽう | アクアテール | クロスチョップ |
70 | バオップ | ほのおのうず | かみくだく | ニトロチャージ |
71 | ヒヤップ | みずでっぽう | なみのり | かみくだく |
72 | カブト | マッドショット | げんしのちから | がんせきふうじ |
73 | Sコダック | みずでっぽう | アクアテール | クロスチョップ |
74 | Sオムナイト | マッドショット | ロックブラスト | しおみず |
75 | アメタマ | むしくい | シグナルビーム | アクアジェット |
76 | タマタマ | ねんりき | タネばくだん | げんしのちから |
77 | トサキント | マッドショット | アクアテール | つのでつく |
78 | Hガーディ | ひのこ | いわなだれ | かみくだく |
79 | シシコ | たいあたり | かみくだく | ニトロチャージ |
80 | プルリル | たたりめ | あやしいかぜ | れいとうビーム |
81 | ワニノコ | みずでっぽう | かみくだく | アクアジェット |
82 | テッポウオ | マッドショット | ロックブラスト | オーロラビーム |
83 | Sワニノコ | みずでっぽう | かみくだく | アクアジェット |
84 | ケイコウオ | みずでっぽう | ぎんいろのかぜ | れいとうビーム |
85 | アシマリ | みずでっぽう | アクアテール | アクアジェット |
86 | ブビィ | からてチョップ | ほのおのパンチ | かわらわり |
87 | ミズゴロウ | みずでっぽう | ふみつけ | ヘドロこうげき |
88 | フォッコ | ひのこ | サイコショック | ニトロチャージ |
89 | Sミズゴロウ | みずでっぽう | ふみつけ | ヘドロこうげき |
90 | サボネア | どくばり | くさむすび | タネばくだん |
91 | キモリ | タネマシンガン | くさむすび | つばめがえし |
92 | モンジャラ | つるのムチ | くさむすび | ヘドロばくだん |
93 | ボクレー | たいあたり | タネばくだん | シャドーボール |
94 | Sヒノアラシ | ひのこ | ニトロチャージ | スピードスター |
95 | Sヒトカゲ | ひのこ | ニトロチャージ | かえんほうしゃ |
96 | ヒコザル | ひのこ | ニトロチャージ | かえんほうしゃ |
97 | Sゼニガメ | あわ | アクアテール | アクアジェット |
98 | ニャビー | ひのこ | かみくだく | ニトロチャージ |
99 | マダツボミ | つるのムチ | パワーウィップ | ヘドロばくだん |
100 | Sサボネア | どくばり | くさむすび | タネばくだん |
参照:https://pvpoke-re.com/rankings/elementremix/500/overall/
ランキングは定期的に変化したりすることもあり、現在は日本語版も用意されていますので、気になる方は上記URLを参照することをおすすめします。
だよし考察
海外考察での1位は「シズクモ」でした。
実は上のランキングが出る前から僕はシズクモは強いんじゃないかと思ってたんですよ。
ツイートの通りなんですが、水虫タイプというのが出禁ポケモンのおかげで非常に追い風になりました。単純にGBLで使えそうな飛行、炎、電気、フェアリータイプが少なくなるからです。(全て水虫タイプの苦手なタイプ)
水、炎、草タイプしか出れないこのカップで水虫タイプというのは非常にアドになります。その超有利なタイプの中でSCPが高く技も優秀なのが「シズクモ」になります。SCPはリトルでよく使われてる「パウワウ」と実は同じなんですよね。

また、リトルでの1ターン技というのはめちゃ優秀(絶対1ターンに1以上削れるから)なのに、ちゃんと「むしくい」を覚えることと、技2も軽くて抜群をつきやすい(炎には水、草毒タイプなどにはミラコ)ので、腐ることは少ないと考えられます。
環境にもシズクモはたくさんいると考えられますが、それよりも多そうなのが「ロコン」になります。
ロコンは草タイプに強いのはもちろんなのですが、「でんこうせっか」が強化されたことによって5,4,5,4…のタイミングで「のしかかり」か「ウェザボ」を打つことができるようになりました。

ノーマルor炎という技範囲が良いので、等倍以上で相手にダメージを与えれることが可能です。(完封はヒトモシくらい)
ちなみに、これは何回も言ってると思うのですが、リトルで「のしかかり」を覚えるポケモンは最強ですw
ロコンはシャドウか通常かどっちがいいか問題についてですが、通常だとシズクモにしっかり勝てるメリットがあったり、シャドウだとマグマッグをのしかかり1発で仕留めたりできるメリットがあったり、正直どっちでもいい気がしています。色々考えた結果から言いますと、初手なら通常で裏ならシャドウがいいんじゃないかなーと思っています。(技はでんこうせっかでの想定です)
また、環境についてはおそらく↑に載っているポケモンで9割は占めてると思っています。
リトルでは起点にならないように技を打ったり、ギリギリ相手に打たれないところで落としたりするのが重要なので、この表だけはしっかり覚えておきましょう。(あとはポカブとかヤドンくらい?)
シズクモとロコンをパーティに入れている人は多いと予想されますので、そこに一貫をつける岩技は地味に強いと思っています。技1に岩技を使えるポケモンとしては「マグマッグ」と「ウデッポウ」がいます。
自分は過去開催のエレメントカップでもマグマッグを使っていましたが、ペラいけど刺さる!といった印象でしたね。
タイプアイコンだけ見て交代してくる人が多いので、コアルヒー投げてくる人とかもいましたw返り討ちにするのが気持ちよかったです😂(今回はいないけど)
葉っぱカッターのポケモンを使う人も多いと思いますので、岩投げを使いたい方は、パーティを岩岩とかにしない限りはウデッポウよりマグマッグを自分はおすすめします。マグマッグはウパーがキツすぎるので、草タイプと組むのが一般的ですね。
逆に相手にマグマッグがいたら、裏には草がいるということも覚えておきましょう。
参考になるかは分かりませんが、過去に普通のエレメントカップも考察してましたので、気になる方はこちらから。
エレメントカップはダメージ感覚や立ち回りが非常に重要な印象でしたので、開催までにしっかりフレ戦などで感覚を掴んでおきましょう。
だよしおすすめポケモン
海外考察のランキングや環境をもとにおすすめできそうなポケモンをあげます。あくまで個人的見解なので、ご利用は計画的に!
シズクモ

技:むしくい/ミラーコート・バブルこうせん
理由:タイプが優秀でSCPも高い。技も軽く、環境のポケモンに何かしら抜群(単草→虫、草毒→ミラコ、炎:バブこ)をつくことができそう。水ミラーにも強いので文句なしの強さ。
ロコン

技:でんこうせっか/のしかかり・ウェザーボール
理由:でんこうせっかの強化を受けて、さらに化けたポケモン。高速高火力をタイプ関係なく押し付けることができるのはかなり優秀。炎タイプの中で一番SCPが高い。
フシギダネ

技:つるのムチ/タネばくだん・ヘドロばくだん
理由:草毒タイプが優秀で虫技(主にシズクモのむしくい)を等倍で受けることができ、葉っぱカッターには二重耐性を持っています。水タイプと草ミラーに強く、タイプ一致のタネばくだんを高速で打つことが可能。
パウワウ

技:したでなめる/アクアテール・こごえるかぜ
理由:どのルールでも出てくるリトルのドン。絶対に1ターンに1以上削れるしたなめがおすすめです。SCPも高く、デバフ技も打つことが可能。苦手な草タイプに打点があるのはずるい。
マグマッグ

技:いわおとし/いわなだれ・ニトロチャージ
理由:シズクモとロコンに一貫をつける岩技が優秀。んんwwwひのこ型はありえないですぞwww
Sナゾノクサ

技:はっぱカッター/ヘドロばくだん・タネばくだん
理由:ウパーやドジョッチ、パウワウなどの水タイプを高速で削れる葉っぱカッターが優秀。毒複合によって草単やシズクモにも殴り合える。追いが遅れたロコンなどには対面を返すことも可能。
ウパー

技:マッドショット/のしかかり・どろばくだん
理由:マグマッグ、ロコン許さないマン。草以外には強く、SCPや技範囲は文句なし。ロコンの相棒枠。
パーティ紹介
進化カップで強そうなパーティを考えてみましたので、ぜひご参考ください。また何か思いつたり、強いパーティが見つかったら更新していきます。
その1

- ロコン:せっか/のし・ウェザボ
- シズクモ:むしくい/バブこ・ミラコ
- パウワウ:したなめ/アクテ・こごかぜ
能力の高いポケモンを3体並べただけ感はあるが、普通に強いと思われます。出し負けはどちらに引いても問題はなく、基本的に追いにくい2体が並んでいる。ロコンの対面性能が高いので、有利対面で勝負を進めていくことができそうです。初手の草に対しての出し勝ちが少なかったり、マグマッグの初手が多かったりしたら、環境の流行りに合わせて並び替えていくことも可能です。
その2

- ウパー:マッショ/のし・どろばく
- Sロコン:せっか/のし・ウェザボ
- ポカブ:ひのこ/のし・ニトチャ
ウパー炎炎と呼ばれるパーティで、前回のエレメントでもこれを使ってる人がいました。今回のリミックスルールでも全然強いと思われます。むしろロコン強化&コアルヒーがいなくなったことで強化されたパーティです。引き先はロコンで、対面を返せそうであれば返したり、クズモーなどに追われて対面を譲ってもウパーで起点にしたりと、うまく使えばかなりの勝率を掴めそうです。マグマッグ草草にはパーティ勝ちですね。
その3

- マグマッグ:岩おとし/岩雪崩・ニトチャ
- Sナゾノクサ:葉カッター/ヘド爆・タネ爆
- モクロー:葉カッター/タネ爆・エナボ
はい、また紹介しちゃいます。トリデ草草、イワーク草草枠として今回のレギュではマグマッグ草草です。このパーティはマグマッグで一貫を狙ったり裏のカッター族で対面を返したりと、立ち回りが鍵を握ります。技1でゴリ押せるポケモンしかいないので、相手のシールドを腐らせることも可能。引先は基本Sナゾノクサになりますので、しっかりシミュを回しておきましょう。相手の裏にウパーいたら大体勝ちです。
その4

- Sナエトル:葉カッター/のし・タネ爆
- マグマッグ:岩おとし/岩雪崩・ニトチャ
- パウワウ:したなめ/アクテ・こごかぜ
初手にウパーやドジョッチが流行っていたら是非採用して欲しいパーティ。相手の初手にロコンなどの炎タイプが来ても裏で見れるように組んではいます。自分もこのパーティで少しフレ戦をしてましたが、結構強かったです。初手シズクモの立ち回りが少し難しかったですが、ちゃんと捲ることもできました。裏にマグマッグがいるのが少しイレギュラーで相手も困ってくれたりします。草、炎、水の3タイプを採用しているので、バランスも結構良かったりします。
まとめ
エレメントカップリミックスでは出てくるポケモンの種類が比較的少ないので、しっかり技回数を把握して、パーティの立ち回りも固めれば、勝率を稼ぐこと間違いなしです!「なんやこいつ!?」ってポケモンが出てきても、↑に紹介してないようなポケモンは基本ペラペラなので、焦らずしっかり対処するようにしましょう。
また強そうなパーティなど閃いたら、この記事も更新していく予定です。
情報もツイッターにてお待ちしております🥺
ありがとうございました。