【GBL】進化カップ考察&パーティ紹介【光のシーズン】
おんみょ〜ん、だよしです。
今回は「GOバトルリーグ」シーズン12(光のシーズン)で開催される「進化カップ」について考察していこうと思います。個人的見解とかも多いのでご了承ください。少しでも参考になれば幸いです!
進化カップとは?
・1500CP以下のポケモンしか参加できません。
公式より参照:https://pokemongolive.com/ja/post/gobattleleague-seasonoflight/
・1回以上進化しており、かつもう一度進化が可能なポケモンが参加できます。
簡単にいうと3段階進化(2回進化する)ポケモンの真ん中に位置するポケモンだけが参加可能なスーパーリーグですね。
期間:2022年10月7日(金)朝5時 ~10月14日(金)朝5時
海外評価
海外考察サイトでは進化カップで使用できるポケモンの強さランキングが以下の通り掲載されていました。
順位 | ポケモン | 技1 | 技2 | 技2 |
1 | ヤルキモノ | カウンター | のしかかり | じならし |
2 | ジヘッド | りゅうのいぶき | のしかかり | あくのはどう |
3 | ジャランゴ | ドラゴンテール | ドラゴンクロー | かわらわり |
4 | ゴーリキー | からてチョップ | クロスチョップ | ばくれつパンチ |
5 | Sゴーリキー | からてチョップ | クロスチョップ | ばくれつパンチ |
6 | ハクリュー | りゅうのいぶき | のしかかり | アクアテール |
7 | Sハクリュー | りゅうのいぶき | のしかかり | アクアテール |
8 | Sゴルバット | つばさでうつ | どくどくのキバ | シャドーボール |
9 | Sサマヨール | たたりめ | れいとうパンチ | シャドーパンチ |
10 | デンヂムシ | スパーク | シザークロス | ほうでん |
11 | トドグラー | こなゆき | のしかかり | オーロラビーム |
12 | サマヨール | たたりめ | れいとうパンチ | シャドーパンチ |
13 | ニドリーナ | どくばり | どくどくのキバ | 10まんボルト |
14 | Sトドグラー | こなゆき | のしかかり | オーロラビーム |
15 | イノムー | こなゆき | ゆきなだれ | じならし |
16 | ラッキー | しねんのずつき | サイコキネシス | マジカルシャイン |
17 | ゴースト | シャドークロー | れいとうパンチ | シャドーボール |
18 | ゴルバット | つばさでうつ | どくどくのキバ | シャドーボール |
19 | ニドリーノ | どくづき | つのでつく | れいとうビーム |
20 | Sイノムー | こなゆき | ゆきなだれ | じならし |
21 | Sニドリーノ | どくづき | つのでつく | れいとうビーム |
22 | Sヌマクロー | マッドショット | なみのり | どろばくだん |
23 | Sレアコイル | でんきショック | マグネットボム | ほうでん |
24 | Aゴローン | ボルトチェンジ | ストーンエッジ | ロックブラスト |
25 | ヌマクロー | マッドショット | なみのり | どろばくだん |
26 | Sニドリーナ | どくばり | どくどくのキバ | 10まんボルト |
27 | クルマユ | むしくい | エナジーボール | ぎんいろのかぜ |
28 | フラエッテ | つるのムチ | サイコキネシス | マジカルシャイン |
29 | Sブーバー | からてチョップ | ほのおのパンチ | かえんほうしゃ |
30 | オノンド | ドラゴンテール | ドラゴンクロー | つじぎり |
31 | ドテッコツ | どくづき | かわらわり | ストーンエッジ |
32 | Gマッスグマ | バークアウト | のしかかり | あなをほる |
33 | メタング | メタルクロー | サイコショック | おんがえし |
34 | レアコイル | でんきショック | マグネットボム | ほうでん |
35 | ムクバード | でんこうせっか | ブレイブバード | つばめがえし |
36 | ハリボーグ | つるのムチ | のしかかり | エナジーボール |
37 | Sクサイハナ | はっぱカッター | ヘドロばくだん | ムーンフォース |
38 | ニョロゾ | マッドショット | ねっとう | どろばくだん |
39 | コドラ | メタルクロー | いわなだれ | のしかかり |
40 | Sコドラ | メタルクロー | のしかかり | いわなだれ |
41 | Sベイリーフ | はっぱカッター | くさむすび | げんしのちから |
42 | ベイリーフ | はっぱカッター | くさむすび | げんしのちから |
43 | Sフシギソウ | はっぱカッター | パワーウィップ | ヘドロばくだん |
44 | フタチマル | れんぞくぎり | アクアテール | シザークロス |
45 | ゴチミル | ねんりき | サイコキネシス | みらいよち |
46 | Sウツドン | はっぱカッター | ヘドロばくだん | パワーウィップ |
47 | Sハヤシガメ | はっぱカッター | のしかかり | エナジーボール |
48 | コモルー | りゅうのいぶき | りゅうのはどう | かえんほうしゃ |
49 | ブーバー | からてチョップ | ほのおのパンチ | おんがえし |
50 | フクスロー | はっぱカッター | ブレイブバード | タネばくだん |
51 | Sムクバード | でんこうせっか | ブレイブバード | つばめがえし |
52 | フシギソウ | つるのムチ | パワーウィップ | ヘドロばくだん |
53 | ジャノビー | つるのムチ | くさむすび | グラスミキサー |
54 | Sコモルー | りゅうのいぶき | りゅうのはどう | かえんほうしゃ |
55 | ポリゴン2 | ロックオン | トライアタック | でんじほう |
56 | ヒノヤコマ | ひのこ | ニトロチャージ | つばめがえし |
57 | Sニョロゾ | マッドショット | ねっとう | どろばくだん |
58 | オシャマリ | あまえる | チャームボイス | アクアジェット |
59 | クサイハナ | はっぱカッター | ヘドロばくだん | ムーンフォース |
60 | Sメタング | メタルクロー | サイコショック | ジャイロボール |
61 | カメール | みずでっぽう | れいとうビーム | ハイドロポンプ |
62 | Gバリヤード | ねんりき | れいとうパンチ | サイコキネシス |
63 | ハヤシガメ | はっぱカッター | のしかかり | エナジーボール |
64 | ギギアル | でんきショック | 10まんボルト | はさむ |
65 | ルクシオ | スパーク | ワイルドボルト | かみくだく |
66 | トゲチック | じんつうりき | つばめがえし | げんしのちから |
67 | ガマガル | マッドショット | だいちのちから | ヘドロウェーブ |
68 | ポッタイシ | あわ | こごえるかぜ | ハイドロポンプ |
69 | Sポリゴン2 | ロックオン | トライアタック | でんじほう |
70 | アリゲイツ | みずでっぽう | れいとうパンチ | かみくだく |
71 | Sルクシオ | スパーク | ワイルドボルト | かみくだく |
72 | Sアリゲイツ | みずでっぽう | れいとうパンチ | かみくだく |
73 | Sゴローン | どろかけ | いわなだれ | ロックブラスト |
74 | Sエレブー | でんきショック | かみなりパンチ | 10まんボルト |
75 | ウツドン | はっぱカッター | パワーウィップ | ヘドロばくだん |
76 | Sビブラーバ | りゅうのいぶき | すなじごく | むしのさざめき |
77 | エレブー | でんきショック | かみなりパンチ | おんがえし |
78 | ジュプトル | タネマシンガン | リーフブレード | つばめがえし |
79 | Sリザード | ひのこ | ほのおのパンチ | かえんほうしゃ |
80 | ワカシャモ | ひのこ | いわなだれ | ニトロチャージ |
81 | ゴローン | どろかけ | いわなだれ | ロックブラスト |
82 | バニリッチ | こおりのいぶき | こごえるかぜ | シグナルビーム |
83 | ビブラーバ | りゅうのいぶき | すなじごく | むしのさざめき |
84 | Sコノハナ | はっぱカッター | リーフブレード | イカサマ |
85 | テールナー | ひのこ | ニトロチャージ | サイコショック |
86 | シビビール | スパーク | かみくだく | ほうでん |
87 | モウカザル | ひのこ | かえんほうしゃ | ローキック |
88 | コノハナ | はっぱカッター | リーフブレード | イカサマ |
89 | ニャヒート | ひのこ | かみくだく | ニトロチャージ |
90 | Sカメール | みずでっぽう | れいとうビーム | ハイドロポンプ |
91 | ホイーガ | どくばり | ヘドロばくだん | シグナルビーム |
92 | ハスブレロ | あわ | くさむすび | れいとうビーム |
93 | ハトーボー | エアスラッシュ | ゴッドバード | つばめがえし |
94 | リザード | ひのこ | ほのおのパンチ | おんがえし |
95 | サイドン | どろかけ | ストーンエッジ | なみのり |
96 | モココ | たいあたり | ほうでん | おんがえし |
97 | ランプラー | ひのこ | エナジーボール | はじけるほのお |
98 | ガントル | うちおとす | いわなだれ | ストーンエッジ |
99 | チャオブー | ひのこ | ニトロチャージ | がんせきふうじ |
100 | Sマグマラシ | ひのこ | ニトロチャージ | かえんほうしゃ |
101 | ロゼリア | どくづき | ヘドロばくだん | はなふぶき |
102 | ヌメイル | みずでっぽう | りゅうのはどう | だくりゅう |
103 | Sシードラ | りゅうのいぶき | ハイドロポンプ | ふぶき |
104 | ガバイト | マッドショット | かえんほうしゃ | たつまき |
105 | ゲコガシラ | あわ | なみのり | つばめがえし |
106 | マグマラシ | ひのこ | ニトロチャージ | おんがえし |
107 | シードラ | りゅうのいぶき | ハイドロポンプ | ふぶき |
108 | ワルビル | どろかけ | かみくだく | じしん |
109 | Sドゴーム | かみつく | ふみつけ | チャームボイス |
110 | Sモココ | たいあたり | ほうでん | パワージェム |
111 | Sサナギラス | かみつく | げんしのちから | かみくだく |
112 | ケララッパ | つつく | ドリルくちばし | ロックブラスト |
113 | ハーデリア | したでなめる | 10まんボルト | じゃれつく |
114 | ドゴーム | かみつく | ふみつけ | チャームボイス |
115 | ピジョン | つばさでうつ | つばめがえし | たつまき |
116 | サナギラス | かみつく | げんしのちから | かみくだく |
117 | ピッピ | しねんのずつき | のしかかり | チャームボイス |
118 | ダブラン | めざパ(エスパー) | サイコショック | かみなり |
参照:https://pvpoke-re.com/rankings/evolution/1500/overall/
ランキングは定期的に変化したりすることもあり、現在は日本語版も用意されていますので、気になる方は上記URLを参照することをおすすめします。
だよし考察
海外考察での1位は「ヤルキモノ」でした。
まぁ、でしょーねwって感じです😂
参加できるポケモンを見ればわかるのですが、ヤルキモノだけ群を抜いて性能が高く(カウンター+タイプ一致のしかかりは強すぎ)、等倍同士の対面ではほぼヤルキの勝ちです。環境の中心はヤルキモノで間違いなさそうです。
進化カップという名のヤルキカップになる予感がしてます。

ぱっと見た感じランキング下位にいるよくわらないポケモン全員ヤルキに勝てないと思います。それぐらい強力なので、いかにヤルキをメタるかというゲームになりそうです。
ヤルキに勝てるポケモンは何なのか?ということで、SCPや技性能が悪くないポケモンを以下にまとめておきました。
- ゴーリキー:何枚同士でも確実に勝てます。ただし、格闘技しかなく技範囲残念ポケモン。
- ゴルバット:何枚同士でも勝てますが、追いが遅れると3発目ののしかかりが間に合ってしまうかも。シャドボ持ちはかなり優秀だと思います。
- Sサマヨール:貼れば勝てるけど、こちらからの有効打も微妙。じならし2発で落ちる…
- ゴースト:じならしに貼れば勝てるが、ブラフ決められたら負ける…
- Sクサイハナ、Sウツドン:貼らないといけないが、葉っぱだけで落とせるヤンキー。ただし友達をなくす。
- 勝てるけどいい勝負:ハクリュー、ジャランゴ、クルマユ、ニドリーナ…etc
ざっとこんな感じかなと思います。
色々ヤルキとのシミュレーター回してたのですが、調べれば調べるほど最強でした。(ブラフもできるし)
初手でも引き先でもどこに置いても大丈夫そうです。
引き先にヤルキの場合は、初手と裏で補完(システム)を組んでて、格闘弱点が裏に2枚のパターンが多そうな気がしています。
- ゴルバット、ヤルキ、レアコイル(ゴルバット、レアイコイルシステム)
- Sクサイハナ、ヤルキ、イノムー(草毒イノムーシステム)
- ニドリーナ、ヤルキ、ジヘッド(ニドジヘッドシステム)
- ゴースト、ヤルキ、トドクラー(ゴーストトドクラーシステム)
この進化カップでは、出し勝ってヤルキが出てきたら、ある程度裏を予測するのも大事そうですね。
だよしおすすめポケモン
海外考察のランキングや環境をもとにおすすめできそうなポケモンをあげます。あくまで個人的見解なので、ご利用は計画的に!
ヤルキモノ

技:カウンター/のしかかり・じならし
理由:つよつよ。チャーレムとかオーロットがいない特殊カップはだいたい活躍する。
ハクリュー

技:りゅうのいぶき/のしかかり・アクアテール
理由:フェアリー、甘えるがほぼいないのが追い風。いぶきのゴリ押しでだいたい対面取れます。
Sゴルバット

技:つばさでうつ/どくどくのきば・シャドーボール
理由:カウンターが2重耐性であり、SCPも優秀。ゴーストタイプも環境に多そうなので、それに対してシャドーボールを打てるのが強い。
Sトドクラー

技:こなゆき/のしかかり・オーロラビーム
理由:ハクリューなどのドラゴンやゴルバットに強い氷タイプ。カウンター弱点なのがネックだが、耐久もあり小回りも効くので、何かと活躍するのは間違いないです。
イノムー

技:こなゆき/ゆきなだれ・じならし
理由:同じくドラゴンやゴルバットに強い氷タイプ。強力な「ゆきなだれ」が打てることと、地面が入っているおかげで毒や電気に耐性があるのが良い。
ゴースト

技:シャドークロー/れいとうパンチ・シャドーボール
理由:環境の中心であろうヤルキモノに耐性があったり、ドラゴンや飛行に「れいとうパンチ」が打てたりと、技・タイプがかなり優秀です。ペラペラなのが少しネック。
Sサマヨール

技:たたりめ/れいとうパンチ・シャドーパンチ
理由:理由はゴーストとほぼ同じだが、耐久が高いのがポイント。シャドウでも通常でも強いと思います。
パーティ紹介
進化カップで強そうなパーティを考えてみましたので、ぜひご参考ください。また何か思いつたり、強いパーティが見つかったら更新していきます。
だよパその1

- ハクリュー:いぶき/のし・アクテ
- ヤルキ:カウンター/のし・じならし
- サマヨール:たたりめ/れいパン・シャドパン
進化カップで強いとされているポケモンを並べただけ感は否めないが、普通に強いと思います。どのポケモンも性能が高く、明確に負ける対面がそれぞれ少ないので、パーティーパワーで勝利を重ねれそう。初手はいぶきのゴリ押しで対面性能の高いハクリューにしています。
だよパその2

- ラッキー:しねん/サイキネ・マジシャ
- ヤルキ:カウンター/のし・じならし
- ゴーリキー:からチョ/クロチョ・ばくパン
裏にカウンターのヤルキと格闘技オンリーのゴーリキーを置いた、ギミックっぽいけどノーマルのABAパーティ。ヤルキとゴーリキーの苦手なゴーストやゴルバットにしねん型ラッキーが強くなっているので、一見変なパーティに見えますが、しっかり補完が取れています。ラッキーにヤルキを投げられてもゴーリキーでしっかり追えますし、相手の初手ヤルキには、ヤルキを投げてなんやかんやすれば捲れる可能性も十分あります。こちらのヤルキでゴーストタイプを釣るのがポイント。
だよパその3

- イノムー:こなゆき/雪雪崩・じならし
- Sクサイハナ:葉カッター/ヘド爆・ムンフォ
- Sフシギソウ:葉カッター/ウィップ・ヘド爆
紹介したくないが、今回も紹介しちゃいます。砦草草、イワーク草草に続き、今回のレギュではイノムー草草です。ヤルキのカウンターに耐性のある草毒タイプを2体裏に置き、草タイプの苦手なドラゴンや毒に強いイノムーを採用したギミックパーティ。炎タイプはブーバーくらいしかいないので考慮しなくて良さそうです(ヒノヤコマは知らん)。草枠はSウツドンやフクスロー、Sベイリーフなどを採用するのもあり。相手にヌマクローがいたら大体勝ち。
だよパその4

- ヤルキ:カウンター/のし・じならし
- ハクリュー:いぶき/のし・アクテ
- ジヘッド:いぶき/のし・あくは
フェアリーがそんなにいないことを活かしたヤルキ竜竜ギミックパーティ。全員「のしかかり」を所持しているので技2も高速で打てます。ヤルキの苦手なゴーストに強いジヘッドを裏に採用しました。技1性能が高いポケモンが並んでいるので、とにかくゴリ押すのがポイント。第一感は強そうにしか見えない。
だよパその5

- フラエッテ:つるムチ/サイキネ・マジシャ
- ゴースト:シャドクロ/れいパン・シャドボ
- サマヨール:たたりめ/れいパン・シャドパン
逆にヤルキに強そうなポケモン並べたらいいじゃねと思って閃いたパーティ。ゴーストタイプを2枚裏に採用しており、苦手なあくタイプを見れるようにフラエッテを採用。フェアリーの苦手な毒タイプも裏で見れるように補完が組まれています。フラエッテやゴーストが起点を作れれば、かなり強いと思います。
まとめ
進化カップは同じタイプを持ったギミックパターンか、初手と裏で補完を取って、出し負けはとりあえずヤルキパターンの2つが多そうな気がしています。初めての開催ですが、しっかりフレ戦などで事前に考察・準備しておけば爆勝ちすることができると思います!常にヤルキの存在を頭に入れて立ち回ることが大切です。
また強そうなパーティなど閃いたら、この記事も更新していく予定です。
情報もツイッターにてお待ちしております🥺
ありがとうございました。