【GBL】レトロカップ考察&パーティ紹介
ども、だよしです。
今回はシーズン7で初めて実装される「レトロカップ」について考察記事書いていこうと思います。個人的見解とかも多いのでご了承ください。少しでも参考になれば幸いです!
レトロカップとは?
「レトロカップ」:あく、はがね、フェアリータイプを除く、一番初めに登場した15個のタイプを持つポケモンのみが参加できます。CP上限は1500となります。
公式より参照:https://pokemongolive.com/post/gobattleleague-season7/?hl=ja
簡単にいうと あく、はがね、フェアリータイプが参加できないスーパーリーグ ですね。
もちろん複合タイプも参加できません。
例)いわ・はがね タイプのトリデプスなどは参加できない。
期間:2021年5月11日(火)朝5時 ~5月18日(火)朝5時
海外考察
海外考察サイトでは、すでにレトロカップのランクが掲載されていましたので載せておきます。
わかりやすいように50位まで日本語化して表にしたのでご参照ください。(50位以降日本語化するの大変だったので諦めたのはここだけの話←)
ポケモン | タイプ | 技1 | 技2 | 技2 |
---|---|---|---|---|
ベロリンガ | ノーマル | したでなめる | のしかかり | パワーウィップ |
ユキメノコ | こおり・ゴースト | こなゆき | ゆきなだれ | シャドーボール |
クレセリア | エスパー | サイコカッター | くさむすび | ムーンフォース |
Dデオキシス | エスパー | カウンター | サイコブースト | いわなだれ |
スリーパー | エスパー | ねんりき | シャドーボール | かみなりパンチ |
レジロック | いわ | ロックオン | ストーンエッジ | きあいだま |
チルタリス | ドラゴン・ひこう | りゅうのいぶき | ゴッドバード | りゅうのはどう |
ラッキー | ノーマル | はたく | サイコキネシス | はかいこうせん |
Sユキノオー | くさ・こおり | こなゆき | ウェザーボール (こおり) | エナジーボール |
雪ポワルン | こおり | こなゆき | ウェザーボール (こおり) | れいとうビーム |
ユキノオー | くさ・こおり | こなゆき | ウェザーボール (こおり) | エナジーボール |
Sハクリュー | ドラゴン | りゅうのいぶき | アクアテール | りゅうのはどう |
べロベルト | ノーマル | したでなめる | のしかかり | シャドーボール |
フワライド | ゴースト・ひこう | たたりめ | こごえるかぜ | シャドーボール |
ジュゴン | みず・こおり | こおりのつぶて | こごえるかぜ | みずのはどう |
チャーレム | かくとう・エスパー | カウンター | れいとうパンチ | サイコキネシス |
ブルンゲル | みず・ゴースト | たたりめ | れいとうビーム | シャドーボール |
Aガラガラ | ほのお・ゴースト | ほのおのうず | シャドーボーン | ホネこんぼう |
Sカイリュー | ドラゴン・ひこう | りゅうのいぶき | ドラゴンクロー | りゅうせいぐん |
ラプラス | みず・こおり | こおりのつぶて | なみのり | ロケットずつき |
ミュウ | エスパー | シャドークロー | いわなだれ | れいとうビーム |
ギャラドス | みず・ひこう | りゅうのいぶき | アクアテール | かみくだく |
Sカビゴン | ノーマル | したでなめる | のしかかり | ばかぢから |
カビゴン | ノーマル | したでなめる | のしかかり | ばかぢから |
ゴンベ | ノーマル | したでなめる | のしかかり | じならし |
トドクラー | こおり・みず | こなゆき | のしかかり | オーロラビーム |
水ポワルン | みず | みずでっぽう | ウェザーボール (みず) | かみなり |
デンチュラ | むし・でんき | ボルトチェンジ | ほうでん | とびかかる |
マンタイン | みず・ひこう | つばさでうつ | バブルこうせん | れいとうビーム |
ペリッパー | みず・ひこう | つばさでうつ | ウェザーボール (みず) | ぼうふう |
ポワルン | ノーマル | たたりめ | ウェザーボール (ノーマル) | エナジーボール |
ソーナンス | エスパー | カウンター | おんがえし | ミラーコート |
Sギャラドス | みず・ひこう | りゅうのいぶき | アクアテール | かみくだく |
ファイアロー | ほのお・ひこう | やきつくす | ブレイブバード | ニトロチャージ |
Sラプラス | みず・こおり | こおりのつぶて | なみのり | ロケットずつき |
Sラグラージ | みず・じめん | マッドショット | ハイドロカノン | ヘドロウェーブ |
ナマズン | みず・じめん | マッドショット | どろばくだん | ふぶき |
ゲンガー | ゴースト・どく | シャドークロー | シャドーボール | シャドーパンチ |
Sカイリキー | かくとう | カウンター | クロスチョップ | いわなだれ |
ニョロトノ | みず | マッドショット | ウェザーボール (みず) | ふぶき |
Sトドクラー | こおり・みず | こなゆき | のしかかり | オーロラビーム |
Sスリーパー | エスパー | ねんりき | かみなりパンチ | れいとうパンチ |
ハクリュー | ドラゴン | りゅうのいぶき | アクアテール | まきつく |
ラグラージ | みず・じめん | マッドショット | ハイドロカノン | ヘドロウェーブ |
Sサンダー | でんき・ひこう | でんきショック | ドリルくちばし | 10まんボルト |
ランターン | みず・でんき | スパーク | 10まんボルト | ハイドロポンプ |
ラティオス | ドラゴン・エスパー | りゅうのいぶき | ドラゴンクロー | サイコキネシス |
ルギア | エスパー・ひこう | じんつうりき | ゴッドバード | エアロブラスト |
レジアイス | こおり | ロックオン | ふぶき | じしん |
参照:https://pvpoke.com/rankings/retro/1500/overall/chansey_xl/
ベロリンガが最強すぎる件
海外考察のとおり、トップメタはムキムキベロリンガです。色々僕も考えたのですが、間違いなくベロリンガは最強です。理由は以下の通り。
- 悪タイプがいないのでしたなめの通りが良い
- 鋼タイプがいないので技2の通りが良い
- 悪鋼タイプがいないのでエスパータイプが最強=したなめで抜群をつける
- エスパー環境だと天敵の格闘タイプが少ない
- エスパー対策のゴーストタイプにもしたなめで削れる
などなど。
ベロリンガを見れるポケモンであるブラッキーやタチフサグマは参加できないので、格闘以外でちゃんと見れるポケモンって「ヤルキモノ」くらいしか思いつかなかったですw
一応ほかにも候補はいますが、だいたい瀕死まで持っていかれます。
例えば、チャーレムだとしたなめが抜群のせいで、ほぼ瀕死まで持っていかれますし、Aガラガラは技2こそいまひとつで全て受けれますが負けますw
だいもんじぶち当ててもこの通りw

ちな、フワライドでこごかぜ連打でも無理ですw

カウンターうてるDデオキシスならいけるやろ!

無理でした…なんやねんこの化物….
だよし気になったので、色々調べてみることに。50位まででベロリンガにちゃんと勝てるポケモンは以下の通りでした。
- レジロック(きあいだま採用)
- チルタリス(ギリギリ)
- ラッキー
- チャーレム(ギリギリ)
- カビゴン(ばかりき)
- ゴンベ(攻撃実数値勝ってるので先にのしかかり打てて勝ち)
- ポワルン(たいあたり型w)
- ソーナンス(完全ムキムキ前提)
- ファイアロー(シールド張り合ってニトチャつみまくる)
- Sカイリキー
- ハクリュー(貼り合えば勝てる。意外。)
- レジアイス
12/50という結果でした。
実際シールドの貼り合いや、完全理想個体でギリ勝てるポケモンもいましたが、本当にギリギリだったので載せてません。
とりあえず、こいつはどうにかしないといけないということはわかったと思います。
だよしおすすめポケモン その1
海外考察のランキングや環境をもとにおすすめできそうなポケモンをあげます。あくまで個人的見解なので、ご利用は計画的に☆
ベロリンガ

技:したでなめる/のしかかり・パワーウィップ
理由:さっき説明したとおりだ( ̄▽ ̄)
Dデオキシス

技:カウンター/サイコブースト・いわなだれ
理由:天敵の悪タイプがいないし技範囲が優秀。どのポケモンにも仕事できる。
ユキメノコ

技:こなゆき/ゆきなだれ・シャドーボール
理由:環境に多そうなドラゴンやエスパーなど、強く出れるポケモンが多いです。初手に置いても良いですし、出し負け時に出しても良いでしょう。海外考察でもランキング2位となっております。
チャーレム

技:カウンター/れいとうパンチ・サイコキネシス
理由:Dデオキシスと同じように、ゴーストタイプ以外には広く見れそうです。ベロリンガや氷タイプ、それをメタろうとする岩タイプや格闘タイプ(カウンター族)などには強いです。ただし、クレセリア、スリーパー、Aガラガラ、ミュウ、ブルンゲルなどが多ければ少し動きにくい可能性もあります。
Sスリーパー

技:ねんりき/かみなりパンチ・れいとうパンチ
理由:鋼悪タイプがいないので、ねんりきを等倍以上でうてる。そのため、個人的にはシャドウ推奨。通常で使うならシャドボ採用がおすすめ。
ミュウ

技:シャドークロー/いわなだれ・れいとうビーム
理由:技1のシャドークローが優秀で技2の範囲も良い。Dデオキシスやスリーパーに強く出れそうです。
Aガラガラ

技:ほのおのうず/シャドーボーン・ホネこんぼう
理由:流行しそうなエスパータイプ、特にクレセリアなどに強くでれる。また、対チルタリスに強い氷タイプにも強い。パーティによってはたたりめ型や、だいもんじ採用も考えられますが、個人的にはいつもの型でいいと思います。
ブルンゲル

技:たたりめ/れいとうビーム・シャドーボール
理由:環境に多そうな氷・エスパー・ドラゴン・炎・ゴーストなど、多くのポケモンが見れそうです。チルタリスや他のドラゴン&ノーマルタイプへの打点を考慮して、技2はれいとうビームがおすすめです。
チルタリス

技:りゅうのいぶき/ゴッドバード・りゅうのはどう
理由:苦手な鋼フェアリータイプがいないため、りゅうのいぶきが絶対に等倍以上で打てる。そのため、マジカルシャインの役割がまったくなく、技2はゴドバ・りゅうはで確定でしょう。使用率も高そうです。
レジロック

技:ロックオン/ストーンエッジ・きあいだま
理由:今回参加できる岩タイプの中では最もSCPが高いです。岩技の通りも非常に良さそうです。きあいだまがあるのでベロリンガにも勝てるのも優秀ですね。エスパー岩岩といったギミックパーティで使用するのが個人的にはおすすめです。
だよしおすすめポケモン その2
ランキング外でパーティによっては刺さりそうなおすすめポケモン(ちょいマイナー)を紹介します。こちらも個人的見解なので、ご利用は計画的に☆
シシコ

技:ひのこ/かみくだく・ニトロチャージ
理由:ひのこ強化の恩恵も大きいですが、タイプと技2が優秀すぎます。ノーマルタイプが入ってるのでベロリンガにも勝てます。技2のかみくだくもエスパー・ゴーストタイプに抜群がとれるし、ニトロチャージで攻撃をあげることも可能。環境に多そうな氷タイプにゴリ押し想定であれば、ほのおのキバ採用も考えられます。
キングドラ

技:りゅうのいぶき/オクタンほう・げきりん
理由:いぶきのドラゴン族の中で最も弱点が少なく、オクタンほうという50%のデバフ技が優秀です。こいつの強さはハイプレをやっている方ならわかると思いますが、出し負けの引き先として使うのが一番良いでしょう。
ザングース

技:シャドークロー/つじぎり・インファイト
理由:ベロリンガと同じくノーマルタイプでゴースト技の技1が優秀。それに加えて、技2で悪技のつじぎりも打てるのがメリットです。耐久が低いのが難点だが、シールド強制させたり、インファイトで起点にならずに退場したり、うまいこと使えば刺さると思います。
イワパレス

技:うちおとす/シザークロス・いわなだれ
理由:弱点も少なく、鋼タイプがいないので岩技の通りが非常に良さそうです。チルタリスも多そうですし、エスパータイプにはシザークロスが抜群でつけます。
サマヨール

技:たたりめ/シャドーパンチ・れいとうパンチ
理由:ゴースト単タイプが優秀で、ゲンガーやゴーストはどくタイプがあるせいで、スリーパーのねんりきで溶かされるんですが、サマヨールは等倍なので他のエスパータイプ含めて勝つことができます。
ナマズン

技:マッドショット/どろばくだん・ふぶき
理由:ドラゴン・氷・ひこう・(エスパー)が多いので環境にくさタイプは非常に少ないと予想できます。そのため、ここまで紹介したポケモンのだいたいに強く出れそうです。ふぶきがあるので、チルにもシールド強制できますし。よく見たらこいつランキングに入ってましたwすみませんw
ゴチルゼル

技:あまえる/いわなだれ・サイコキネシス
理由:フェアリーが参加できないからといって、あまえるを考慮していないパーティが多そうです。技2の範囲も優秀で、何回も言ってますがエスパー技と岩技の通りは非常に良いです。チャーレムなどのカウンター族やドラゴンタイプをゴリゴリ削れるのは魅力的。
パーティ紹介
レトロカップで強そうなパーティをざっと考えてみました。ギミック多めですが、相性補完とかも考えて作成してます。ぜひご参考ください。また何か思いつたり、強いパーティが見つかったら更新していきます。
- ベロリンガ/Dデオキシス/Sスリーパー
- チルタリス/ベロリンガ/Aガラガラ
- チルタリス/Aガラガラ/シシコ
- チルタリス/ニョロトノ/デオキシス
- チルタリス/マグカルゴ/レジロック
- イワパレス/チルタリス/スリーパー
- ユキノオー/ナマズン/ブルンゲル
- ユキノオー/クレセリア/チャーレム
- ユキノオー/ブルンゲル/ペリッパー
- ユキメノコ/ベロリンガ/カビゴン
- クレセリア/ベロリンガ/ベロベルト
- クレセリア/レジロック/イワパレス
- ファイアロー/スリーパー/クレセリア
- ニョロトノ/ユキメノコ/Aガラガラ
- チャーレム/ブルンゲル/ザングース
- チャーレム/ブルンゲル/Aガラガラ
- レジロック/ハクリュー/チルタリス
- Sギャラドス/チャーレム/Dデオキシス
- ミュウ/ベロリンガ/サマヨール
- ラティオス/チルタリス/キングドラ
- Aガラガラ/ハクリュー/チルタリス
- Dデオキシス/ベロリンガ/キングドラ
- ヤルキモノ/ミュウ/スリーパー
- シシコ/Sスリーパー/チャーレム
- ザングース/Dデオキシス/クレセリア
- ゴチルゼル/ベロリンガ/ノコッチ
個人的には「ベロリンガ/Dデオキシス/Sスリーパー」めちゃ強いんじゃねって思ってますw
あとは「クレセリア/ベロリンガ/ベロベルト」というカチカチパーティ。自分で考えておきながら突破できる気がしないですw
まとめ
レトロカップは初開催ということもあり、どんなポケモンが流行るのか、どんなパーティが強いのか正直未知の段階です。これからフレ戦等でもっと考察していきたいと思います。そのため、この記事も随時更新していきます!
やっぱパーティ考察は楽しいですね!w
ありがとうございました。